1 ![]() 再会してきました。 初めに、度胆をぬかれたのは、 ブリジット役のレニー・ゼルウィガーの 激太りです。パワーアップされていて、 あれでは、おデブさん過ぎでは・・・。 撮影後、休業宣言をしているようですが、 体系を元にもどしているのでしょうか?すごいかも・・・。 さて、前作で有能な弁護士マーク(コリン・ファーズ)とラブラブの ハッピーエンドを迎えたブリジットですが、 相変わらずのドジぶりで、やる事なすこと裏目裏目にでて、 なかなか楽しませてくれます。 服のセンスの悪さも抜群です!! 今回は、ロンドン上空からのスカイダイビングに始まり、 スキー、タイのプーケットの旅リポート・・と盛り沢山! そして、マークのそばには美人で有能な秘書が現われ、 軽薄なプレーボーイのダニエル(ヒュー・グラント)も 相変わらずブリジットの回りをうろちょろしていて、 ブリジットとマークの仲もあやしい雰囲気に・・・。 上映前なので、あまりネタばれになることは言えませんが、 今回も、マークとダニエルのヨレヨレ!ダサダサ!の格闘シーンも ありますよ〜。 おとうさんとおかあさんも、とってもいい味だしてます。 それにラストで明かされる美人秘書の秘密には、大受けでした! パワーアップされ過ぎで、ブリジットに共感できる部分は 少ないかもしれませんが、充分楽しませてもらいました。 マークは、ホントにいい人です!! ブリジットは、幸せ者です!羨ましいです! ブリジットジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月←公式サイト ■お気に入り度 ♥♥♥♥ ■
[PR]
▲
by cinema-can
| 2005-02-20 18:23
| cinema
|
Trackback(7)
|
Comments(10)
![]() 歴史的人物ですが、 彼がどんな人物で、どんな人生だったのかは、 良く知らなかったので、 歴史のお勉強をさせてもらった感じでした。 なんだか、NHKの大河ドラマのダイジェスト版 みたいな感じの映画でした。 総制作費200億円のバビロンの都は、美しかったし ペルシア帝国とのガウガメラの戦闘シーンもそれなりに すごいんだけど・・・・。 (最近ロードやトロイですごい戦闘シーンは見慣れてるからなぁ〜) ただなんか全体的にいまひとつ、しっくりこないんですよね〜。 アレキサンダーがホントに何を求めて、世界の果てへ 戦いを続けたのか?その辺がなんか心に伝わって来ないのです。 やっぱりコリン・ファレルの似合わない金髪のせいなのか?(笑) まあ、2時間53分で人生を語るのは、 ちょっと無理があったのかも知れません・・・。 (結構長く感じてしまいましたが・・・笑) 話題になっていた、ゲイの話はそれ程気になるものではありませんでした。 う〜ん、あの母親と父親に育てられたら、女嫌いになるかも・・・ まるで、大奥の徳川家光!!って思ったのは私だけかも・・・(汗 でも、母親役のアンジェリーナ・ジョリーの妖女オリンピアスは、 蛇が似合って美しかったし、幼年期のアレキサンダー役の子は とても可愛かったです。 ALEXANDER:アレキサンダー←公式サイト ■お気に入り度 ♥♥♥ ■
[PR]
▲
by cinema-can
| 2005-02-17 16:11
| cinema
|
Trackback(11)
|
Comments(4)
突然ですが、あなたのサイトはどんな花でしょう?
いいだしっぺん。のモーペさんのブログのお花を咲かせましょう♪って 記事にトラバです。 Organic HTMLというサイトでは、自分のURLを 下に打ち込むと、そのサイトのイメージの花が咲くんだそうです。 ひとりひとり違う花が咲くそうなので、試してみました。 ![]() 「・・・・・・・。」 う〜ん、こ、これは・・・! ほとんど、モノクロ!! さみしい花だな〜! ちょっとショックかも・・・。 ホームページのHTMLソースを取り出して、 そのサイトの花をつくってるみたいなので、 家のブログは、色がないのか〜??? とりあえず、上には向かっているのね〜。 ![]() 試しに、ルナのHPでもやってみました。 少しは色が着いたけど、 美しくはないです・・・(笑) なんかピンクとかのかわいいお花が咲いてる方も いるようですよ〜。 皆様も試してみては、いかがですか? ■
[PR]
▲
by cinema-can
| 2005-02-15 01:22
| お知らせ
|
Trackback(4)
|
Comments(11)
美しくせつないゴシックホラーの世界を、
心から堪能させていただきました。 テーマ曲に乗せて、朽ち果てたオペラ座が過去の美しいオペラ座に さかのぼるシーンには、鳥肌が立ちました。美しい!! ファントム、クリスティーヌ、ラウルの主役3人は、 ホントにすばらしかったです!!歌もお上手!! クリスティーヌ役のエミー・ロッサムは17歳とは思えない 演技で、かわいかったです。 そして、ファントム役のジェラルド・バトラー! いままでなんかあんましパッとしてなかったけど、 今回せつなくてセクシーなファントムを演じてくれました。 すごく良かった!!(ブラボー!!) 音楽・舞台背景・衣装、どれもすばらしい出来で感動しました。 現代をモノクロで、過去の物語を美しいカラー映像で 見せるトコなんかは映画ならではの作りで楽しませてもらいました。 劇団四季の舞台は、1度観た事があるけど、 機会があれば、ぜひ本場の舞台も観てみたいです。 映画は、時間があればもう1度観たいな〜 ぜひ音響効果の良い映画館でご覧ください。 (音は大事です!!) ![]() ビーズ作品をのせてみました。 もしかして、ちょっとコワイ? そんな人いたら、ごめんなさいね〜。 オペラ座の怪人←公式サイト ■お気に入り度 ♥♥♥♥♥ ■
[PR]
▲
by cinema-can
| 2005-02-10 18:41
| cinema
|
Trackback(14)
|
Comments(7)
![]() こんなに待たされるなんて・・・ やっとやっと届きました! 「王の帰還」のSEE版!! 映画が公開されたのは、もう1年前ですよね〜 さて、50分の未公開シーンを加え、 4時間10分の大作です。 腰を入れて観なければと、日曜日のお昼をつぶして観ましたよ〜。 そして、またまた感動してしまいました。 未公開シーンには、サルマンのその後、 寮病院でのエオウィンとファラミアとのシーンなど やっぱりちゃんと含まれておりました。 これで、やっと私の中の「ロード」が完了致しました。 それにしても長かったです。 .:: ロード・オブ・ザ・リング ::.←公式サイト ■
[PR]
▲
by cinema-can
| 2005-02-08 23:56
| DVD
|
Trackback(2)
|
Comments(6)
![]() 13作目です。 第1作の「検屍官」で虜になって以来 ずっと新作を読んでいますが、 このところの作品は、はっきり言って いまいちです。 今回は特にミステリー的盛り上がりに かけている感じでちょっとがっかりです。 やっぱり主人公のケイがリッチモンドの バリバリの検屍局長だった頃の方が、おもしろかったです。 それでも、13作もつきあっていると、登場人物達の近況報告?が 知りたくてどうしても読んでしまうのでした。 (これは、やはり惰性でしょうか・・・笑) 次回作も執筆中との事ですが、この調子ならそろそろ区切りを つけていただきたいなぁ〜。 まあ、できれば心踊るような次作をお願いしますよ〜。 Amazon.co.jp: 本: 痕跡 (上) ■お気に入り度 ♥♥ ■
[PR]
▲
by cinema-can
| 2005-02-05 23:25
| book
|
Trackback
|
Comments(8)
1 |
カテゴリ
検索
※TB&コメントはできる
だけお返事させていただ きますが、ブログなどの 状況等で、TB出来ない 場合もございますので、 ご了承ください。 また、アダルト系・広告 等、記事に関係ないTB& コメントは、容赦なく 削除させていただきます。 ◆ランキング 人気blogランキング ホームページランキングネット ![]() にほんブログ村 ◆リンク ![]() ルナのビーズ作品を 紹介しているHPです ![]() 日々の出来事や ガーデニング、ビーズ お気に入りの物などを 紹介しているブログです ![]() ルナのビーズ作品の ネットショップです。 ![]() Twitterブログパーツ 雑記帳+ SGA屋物語紹介所 ネタバレ映画館 Caroli-ta Cafe パピとママ映画のblog パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ ランチママの徒然日記 ★YUKAの気ままな有閑日記★ Sweet* Days** 京の昼寝〜♪ シネマ・ワンダーランド 映画情報局 映画人気ランキング娯楽部 フォロー中のブログ
2+2=5 To pass leis... samuraiの気になる... のんびり映画日記 ボクのコ・コ・ロ ぽいぽい日記 さ・え・ら Sweet* Days*... 【徒然なるままに・・・】 雑多な豆2 紫@試写会マニア こま撮りえいが『こまねこ... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログパーツ
ライフログ
以前の記事
2015年 01月 2014年 09月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||